坂本工房・yozzy
シャッド・ブルーギル・オイカワ・ブルーバックチャート・ホットタイガー |
フラットサイドジョイントクランクベイトのyozzy(ヨージー)。
サイズは約12cm(ボディ部)、ウエイト約2ozで、ジョイントウッドベイトとしては大きすぎず、小さすぎず野池からトーナメントまで幅広く使い易いルアーです。
今までのジョイントウッドベイトにはないぐらい少ない移動距離でロッドにブンブン伝わるほどの強波動を出しバスを誘います。
私もトーナメントやプライベートで良く使っているオススメルアーですので、ぜひ使ってみて下さい。
|
|
このコーナーでは、お客様から下取りや買い取りした商品を置いていますが、出来るだけ人気のあるものを取り揃えるよう努力しています。
人気ルアーに関しては、新品のものが多く入っています。
商品は常に変わっていますので、人気商品がほしい方はぜひ店まで足を運んでみて下さい。
|
ラッキークラフト
ESG−80LEti Limited Edition
ESG−90LEti Limited Edition
|
このシーバスロッドは、バットパワーの強化でチタンをブランクスに巻いていますので、バットがとても強くティップだけ極端にしなやかな作りになっています。
私は8フィートモデルを愛用していますが、今までのシーバスロッドにはないぐらいのキャストコントロール性とアクションを付ける時の操作性、シーバスをかけてからの獲り込み性が良くなりました。
他にはないシーバスロッドの感触をぜひ触って確かめてみて下さい。 |
エコスカート
ブラック・グリーンパンプキンP・ウォーターメロンプロブルー・パンプキン・パールホワイト・ライムチャート・ウォーターメロンP・チャートリュース・スモーク |
エコトーナメントでのスピーナーベイトのスカートやジグヘッドに付けてラバージグ代わりに使う人が多かったのですが、最近は使う用途が広がってきているように思います。
ワームと組み合わせる場合は、エコワームと一緒に使う方が相性がいいように思います。 |
ファンキーホグ3インチ&4インチ
グリーンパンプキンペッパー・クリアウォーターメロン・パンプキンペッパー・シナモン・ジュンバグ・ウォーターメロンペッパー・ |
バルキーパワーホッグやブラッシュホッグ等を使う方は多いと思いますが、ホッグ系ワームにシャッドテールが組み合わさったのがファンキーホグです。
使う時は型崩れしないように手がくっ付いているのではずして使って下さい。
エコ素材とエンビ素材がありますがエコ素材の方が柔らかく良く釣れるような気がします。
エコスカートとの相性が良くテキサスリグ、ダウンショットリグ、ネコリグ等色々なリグで使って見て下さい。
|
タイトリー
ピュアミルク・ヴァンパイア・グリーンパンプキンペッパー・ウォーターメロンペッパー・モエビ |
ブルーザーやワンナップシャッド、スピンドルワーム等がオフセットフックで使えるスイムベイトの代表ですが、このタイトリーは、ワームがテロテロに柔らかくフッキングが抜群に良い。
柔らかいのに水に絡む水流は強くテールは良く動きます。
テキサスリグで重さを好みで調整しながら使ってみて下さい。
|
ラッキークラフトUS FAT CB SSR
マッドクロウ・テネシーシャッド・チャートマジック |
ビッグバドやバジンクランク等からトップウォータークランクを使う人が多くなりましたが、これもトップクランクとして使って見て下さい。
高浮力で水を押す力は抜群、ハデな水流を出してバスを誘います。
|
ラッキークラフト リアルベイト
T’Sドラド・T’Sトクナレ・T’Sスポッテッドバス・Uサンダーボルト |
今や、ジョイントビッグベイトはバス釣りに欠かせないアイテムとなっているのではないでしょうか。
ビッグベイトを使うようになって、今まで捕れなかったバスやランカーサイズが良く釣れるようになった人も多いのでは。
その中でもリアルベイトは、1ozクラスと使いやすい大きさで、しかもビッグベイトの波動がきっちり出ています。
水面からテキサスリグで使うと深い所まで探れますので、
入門者には、これでビッグベイトの釣りを磨いてみてはどうでしょうか。
|
ベイトフライ3インチ
アユ・パーチ・ベビーバス |
こちらもフラッシュトリックスと同じ素材で形はシャッド型。
バスやブルーギルカラーはこちらの方が本物そっくりかな。
3タイプ色々使い比べてみて下さい。
|
フラッシュトリックス3インチ
アユ・オイカワ・ウグイ・ホロシャッド
|
同じくフラッシュトリックスの3インチです。
ベイトの大きさ等により4インチと使い分けて使って下さい。 |
フラッシュトリックス4インチ
ブルースモーク・アユ・ウグイ・オイカワ |
今、人気急上昇のフラッシュトリックスです。
ジグヘッドリグのスイミングで使うのが基本ですが、最近は色々なリグで使って釣果をあげている方も多くなりました。
クリアレイクのサイトフィッシングでは、欠かせないアイテムとなっています。 |
テンプト ベビーフィッシュ
クリアピンクグロー・ピンクグロー・ホワイトグロー
テンプト ショアベイト
ホワイトグロー |
メバル、ガシラには抜群の強さを誇っています。
デコイのロケットヘッドと組み合すのがいいでしょう。
メバルには、テールをカットしたピンテールも良く効きます。
アジ、チヌ、イカ等にはベビーフィッシュのクリアピンクグローが良く釣れています。
ショアベイトは、シーバスやマゴチが良く釣れています。 |
ラッキークラフト 柔125F
チャートバック・レッドヘッド・アユ
メタリックハーフゴーストイワシ・サヨリ |
フローティングタイプでアクションはタイトローリングアクションです。
シーバスが水面を意識している時やサヨリを追っている時に使ってみて下さい。
|
ラッキークラフト ビーフリーズ78LBS
パールホワイト・ゴールデングリーン・キビナゴ
デッドリーイワシ・メタリックイワシ |
タイトアクションが主体で、流れの強い所でもバランスを崩さず強くウォブリングします。
水深のある漁港やタンカー周り、ボートシーバスでは欠かせないアイテムでしょう。 |
ラッキークラフト スレンダーポインター97MR
レーザーワカサギ・ゴーストサヨリ
レーザーレッドヘッド
ラッキークラフト スレンダーポインター97MRS
レーザーゴーストイワシ・パールホワイト |
ハンドメイドミノーのようにキビキビとウォブリングします。
イカを喰っている時、ストップ&ゴーやスローアクションに反応がいい時に有効です。 |
バレーヒル ヨレヨレ21g・14g
ゴールデングリーン・ピンクバック
バレーヒル クルクル14g
す〜ぱ〜ピンク・ピンクバック・ウメイロ
チャートグローバック |
クルクル、ヨレヨレは言わずと知れた人気ルアー。
流れの強い所でクルクル、比較的穏やかならヨレヨレがいいでしょう。
狙う水深はオールマイティで使い易いので、使った事の無い人は、一度使ってみて下さい。 |
アローズ レア
ブルーナチュレ
アローズ レアフォース
セレクトチャート・3Dレッドヘッド |
ご存知、香川県のメーカーが全国に送り出した他にはないシリコンをまとったミノーです。
四国のフィールドでテストをされていて実績十分なので、やはり四国のシーバサーなら使ってみてはいかがでしょうか。
ランカーシーバスを狙っている方には欠かせないアイテムです。 |
イブシギン ザギー 8本入り
モエビグリーン・GPシード・スモーク
ウォーターメロンシード・ピンク
|
おなじみ小山プロプロデュースのワームです。
偏平ボディでワッキーリグに最適です。
いま流行のインチワッキーリグで良く釣れていますのでぜひ試してみて下さい。
|