お名前  イメージ
メール
URL
内 容
・ 趣味のこと、病気のこと、子どものこと何でも書いて下さい
・ お名前と内容は必須です(省略することはできません)
・ 記事は最大 9998 件までで、それを超えると古い記事から削除されます
・ タグは使えません(URL等は自動的にリンクされます)


[526] ママ - [10/4/27 22:26]

有難うございます!!

先生の返事を読み気が楽になりました。

上のこの幼稚園お迎えのときもポリオを接種したこの近くではくしゃみさえ気になったり(つばが飛んでうつる方・・・)毎日些細なことが気になって、よその子と遊ぶときもその子がなめた後のおもちゃをなめようとすると止めたり、その子が帰った後はおもちゃを消毒したり・・・。

買いも先のトイレでおむつ交換をするときは除菌シートで一通り拭いたり・・・。

早く不活化ワクチンになるといいなぁと思います。
きっと私のように受けさせてやりたくても接種できない子を持つ親は気に病んでいると思います。

西川先生のホームページは本当に有り難いです。
私は上の子の時から病院に聞きに行くほどでもなかったり、聞きにくいことがあったときにほのぼのトークに書き込みしています。
悩みを聞いてくれてお医者さんが直接お返事下さるというシステムに本当に助かっています。



[525] 西川 清 - [10/4/26 18:18]

世界のほとんどの国では 不活化ワクチンで 注射でしていますが 日本では まだ利権がからんでいるのか生ワクチンを飲むという古い方法を いまだに続けています。
今不活化ワクチンの治験が始まっています。もうすぐ移る心配のないワクチンになると思います。
接種していない子に移るということは とてもまれなことで新聞にも載るのでしょうが、まず心配ないと思います。
接種間もない子のウンチが、接種してない子の口に入るような遊びは控えたほうがいいですが、それでもまず天文学的な確立だと思います。


[524] ママ - [10/4/22 22:36]

7ヶ月の男の子のママです。
今周りではポリオの時期ですが、うちの子は4ヶ月のとき川崎病でガンマグロブリン(血液製剤)を投与したので半年間予防接種がうけれません。
2ヶ月ほど前に新聞で、ポリオを接種した子供からポリオを接種していない子供にポリオがうつり、小児麻痺になったと載っていました。

毎日にように遊ぶ子がいるのですが今日ポリオ(2回目)を接種しました。
今まで通り普通に一緒に遊んでもうつりませんか?
どんなことに気をつけたらいいですか?


[523] ひまわり - [10/4/21 15:22]

ご無沙汰しています。
西川先生にアドバイスいただきたくメール送らせていただきました。

どうぞ、よろしくお願いします。


[522] 田中茂子 - [10/4/8 22:36]

今日は早速DVDお送り下さりありがとうございました!
夕食もそこそこにテレビの前に正座して素晴らしいご夫婦の踊りに感嘆致して居ります、にしかわクリニックは皆さんどんなに楽しく、患者さんも先生のクリニックに行くのが楽しみにして居られるのではないでしょうか?どうぞお元気で!にしかわクリニックばんざ〜い! 
まずはお礼まで ありがとうございました


[521] 田中茂子 - [10/3/21 17:07]

アルバムの部屋拝見いたしました、仲良くご夫婦で踊りなんて、なんと素晴らしい、誰もが羨ましく拝見されたでしょう、機会があればそっと見てみたいものです。これから又時々拝見致します、写真があれば、尚うれしいです


[520] 西川 清 - [10/3/9 16:49]

安倍さん
アルバムの部屋訪問ありがとうございます。最近はさぼってあまり載せていませんが、あの猫たちは無事に幸せに引き取られ、その後もいろいろあって 今 自宅にネコちゃん2匹犬1匹と夫婦で暮らしています。みんなで同じ布団に寝て、朝夕サファリ状態です(笑)


[519] 西川 清 - [10/3/9 16:45]

原田君
覚えていますよ。
さみしいことつらいこともあったでしょうが、みんなでワイワイがやがや、一杯楽しいことや面白いこともありましたね。
元気に立派に成長されて 早や当時の僕より10歳も上の年齢になったんですね。
その後 喘息のいい治療法に出会い、入院児はあっという間にいなくなりました。嬉しいやらさみしいやら。喘息児の入院がみんないなくなって数年して国立香川小児病院を辞めて、にしかわクリニックを始めて、診察しながら相変わらず子どもと遊んでいます。あの頃は人生の中でも一番充実していた時代です。あの頃のみんなに会いたいなあ。


[518] 西川 清 - [10/3/9 12:03]

田中さん
事故をされても ますます お元気な様子 安心しました。
娘はようやく落ち着きました。中学教師2年目ですが 水を得た魚のように生き生きと仕事をしています。遊んだ10年は無駄にならず子どもたちに還元で来ているようです。
私たち夫婦はつい2月に 日舞で共演しました。写真をアルバムの部屋に近々掲載します。笑って観てやってください。


[517] 安倍 - [10/2/26 23:44]

猫が大好きでサイトを見ていたらアルバムの部屋に辿り着きました。

捨て猫記事がありましたが里親さんは見つかったのでしょうか?


[516] 原田 有宏 - [10/2/7 21:26]

西川先生独立されていたのですね。
私がお世話になったのは30年ほど前になるでしょうか?
西川先生は結婚されたばかりで、マツダのホワイトボディのルーチェを颯爽と運転されていた頃です。
私は小学四年生でした。
当時の名称は「国立善通寺小児病院」だったでしょうか?
あれほど重度の喘息持ちだった私も、体力がつき始めたのか18歳で全快し、アトピーもアレルゲンの除去とプロピックでの治療法を勉強し、今は健常者と変わらぬ仕事をしております。
入院生活は1年7ヶ月でしたが、親元を離れ、養護学校と病院での集団生活は、すべてが懐かしく、当時の模様は鮮明に思い出せるほど強烈に私の人生に影響与えてくれています。

大変遅くなりましたが、一言当時のお礼を言いたく書込みさせていだきました。

元気に生活しております。ありがとうございました。


[515] 田中茂子 - [10/2/2 21:00]

今年の年賀皆様お揃いで麻岐ちゃんもご結婚され、ただただうれしくお祝い申し上げます。何とにぎやかで楽しいご家族を拝見して私も仲間に入りたい気持ちになりました。今年は年女ですが現役老人ながら、ちりめん教室にてちくちくお針をしています、暮れには単車で車と衝突打ち身だけで助けられた命を大切に、懲りもせず単車で出勤、息子も正月は帰って来ましたが事故は話さず、彼等も2月はグアムに遊び3月はシアトルに出張だとか、仲良くが親にとって一番うれしく私も好きな事してます、車もお墓参りや近場の買い物遠方には皆心配するので?何時まで乗れるのか、息子にも内緒で取得した免許、僕は電車で母さん車で行きや、も今は駅まで送ってになりましたほほほ
メールもノートになってインターネットやっと息子がしてくれました。うれしい年明け皆様もお元気で!


[514] 西川 清 - [09/12/25 18:15]

新型インフルエンザの流行もようやく下火になりました。
ここへきて ほとんど少なかった新型の予防注射が充分量
配布されるようになりました。
この後 第2波 第3波の流行と 重症化変異も 予想されますので新型にかかっていない方は 今のうちに 各医療機関に
問い合わせてみてください。


[513] 西川 清 - [09/11/17 10:03]

各地で ぼちぼち 季節型インフルエンザも出始めています。
今年の冬は 中々 ゆっくりとはできません。
休日診療は どこも大変で 高松地区では 臨時に2か所の小児救急当番医にしているようです。
丸亀地区 多度津善通寺琴平まんのう地区 観音寺地区もそれぞれ 休日にはどこかの小児科、内科小児科が開いているように急遽決めました。


[512] 西川 清 - [09/11/17 09:58]

新型インフルエンザが 大流行しています。
新型インフルエンザの予防注射も始まりましたが ワクチンが希望者の10分の1も配布されず 希望の電話が鳴りやまず 事務員は電話口で 「なぜ私はやってくれないんだ」と次々にお叱りの電話を受けています。ようやく納得していただいて切るとすぐまたリーンリンでほとんど連続で電話応対をしていますが 国の対応も遅れたり前倒しになったりで全く一般の人の周知に至らずどうしようもありません。


[511] 西川 清 - [09/6/20 12:08]

初ママさん

塗ると赤くなるなるのはこまりますね。
ぜひ 皮膚科か小児科に行ってみてください。
いいのがあると思います。


[510] 初ママ - [09/5/27 21:36]

現在3カ月の赤ちゃんのママをがんばっているものです。
赤ちゃんの肌について質問させてください。
肌(特に顔のおでこあたり)がカサカサしていたので、市販の保湿剤を購入し使用してのですが、塗ると赤くなってしまいました。
種類があわないのかと思い、いくつか試してみたのですが、どれも塗ると赤くなってしまうので塗るのをやめると、カサカサになり、いろんなところに顔をこすりつけるので、さらにまっかになって困っています。

多種多様な育児書や雑誌には「保湿が大切」などと書かれているのですが、どうすればよいでしょうか?


[509] 西川 清 - [09/3/4 16:35]

喘息勉強中の母さんへ
 考えられるアレルゲンの検査をしてみないとなんとも言えませんが、一般に市販の飲料、レトルトなどは防腐剤、甘味料、芳香剤、着色料などについては 詳しく掲載されない場合もあって、どれが悪いかというのを決めるのは難しいです。なるべくシンプルなものがいいと思いますが、今の時代、食べ物も政治も簡単に信用できませんね。検査では 純粋なたんぱく質に対する陽性があるかどうかの検査で、その他の添加物でアレルギーを起こす場合の検査まではできません。


[508] 喘息勉強中の母 - [09/2/28 11:28]

来週火曜日に検査にお伺いする予定の子の母親です。昨日、気道閉塞による喘息のような症状がありました。その日に初めて食べたものとして考えられるのがプロテインです。きなこと牛乳を混ぜたものは飲めるけれど、市販の豆乳はのどが苦しくなる。SOYJOYは食べられるけれど、大豆パウダーのプロテインはだめという現象はありえるのでしょうか。


[507] 西川 清 - [09/2/23 11:01]

イチゴさん

毎日出てる分にはそのままでいいでしょう。
もちろん お野菜とか 線維性の食物を増やしたり水分増やしたりはしていると思いますが。
またそのうち 便の形も 変わってくると思います。


[506] 西川 清 - [09/2/23 10:59]

やまとんがわさん
インフルエンザ大流行で トークを開く暇がなく 返事が遅くなりました。

全国的に予想以上の申し込みが殺到して製造が追いつかないようです。
1施設月3人分の配布しかありません。
申し込み順なので 申し込んでください。


[505] いちご - [09/1/31 10:53]

2歳の男の子なのですが・・。1週間くらい前から、大体毎日排便がありますが、コロコロうんちで硬いのです。2・3個ずつ・・というかんじです。その前まではバナナうんちだったのですが。このまま様子を見たほうがいいのでしょうか?それ以外はかわりない様子なのですが・・。


[504] やまんとがわ - [09/1/30 08:07]

先生こんにちは♪
お忙しいところすみません。

ヒブワクチンは受けられるようになりましたでしょうか?


[503] 某県職員 - [08/12/24 16:14]

西川先生
こちらこそ1週間気付かずにすみません。
1 ゲーム脳について、確かにパチンコ狂と言われればそうですね。これは最初の提唱者が胡散臭いところから言われている面もあります。確かに精神的な依存を言われるとそうですね。まあこれは専門外。
2 回答を見ると、確かにその通りであります。「しっかり使う」ものだと思います。
見えもしない「副作用」という幻想におびえている人が多いように思います。とはいえ、転医はなかなかできない。専門医が居ない。40mg/dayくらい、外来で指示する専門医が居たら、いないか。

いずれにせよ過去一番ステロイドの使い方が上手だった先生の神髄を見た思いです。(ほめすぎか。)ありがとうございました。


[502] 西川廉 - [08/12/19 18:17]

某県職員さん
 2 ステロイド治療について 
30数年 毎日のように使用していますが 結論から言って 必要な時には必要なだけしっかり使うということですね。
大量に服用すれば 副作用はもちろん少なからず出ますが その副作用でどうにかなったことはあまり経験がありません。
むしろ 使うべきところで使わずに後悔した事ばかりです。
主治医が判断したのならそれを続けていただいて どうしても納得がいかないのであれば 転医するしかないですね。


[501] 西川 清 - [08/12/16 10:48]

某県職員さん
 長い間 開けずに返事が遅くなって申し訳ありません。

 1 ゲーム脳 学術的にはきちんと調べていませんが 今 小児科医の間で問題になっています。 メディアに夢中になり 他の活動がおろそかになり情緒的にも自然で当り前の発育が阻害されるもので 携帯脳 パソコン脳など 一種の中毒症状で大人のパチンコ狂同様 薬物中毒に似た禁断症状に相当する状況に陥ります。その子たちは それから抜け出すために本人も家族も かなりの努力で生活変換が必要となりますがかなり困難で 今のところ社会的な援助も具体的にはありません。引きこもりやニートになってしまう人も多いようです。改善しやすい小さいうちにどうにかしたいものです。


[500] 某県職員 - [08/11/18 20:55]

西川先生もう一つ。
小生またプレドニゾロン25mgとなっております。
過去一番プレドニゾロンの使い方が上手でした先生の御意見をお伺いしたく、ご一報頂ければありがたいのですが・・・・


[499] 某県職員 - [08/11/18 20:53]

ゲーム脳については、学術的に認められておりません。
wikipediaでご確認を。


[498] 西川 清 - [08/10/31 17:18]

ゲーム脳というのが問題になっています。

ゲームに夢中になり いつもゲームがやりたくてやりたくて 他のことをしていてもまったく集中できず いらいらしてしまいます。
思いやりややさしさなど他の人との心のやりとり 自然や動物の世界の美しさや 不思議さに感動する事も 他の学問や運動に熱中することもなくなります。
そのまま 成長すると 不登校や 引きこもり 犯罪に走る危険性も大となるといわれています。

どういう風に?
本当の感動を 与えることです。

外に連れ出しましょう。
体を動かす爽快さを味あわせましょう。
困難を克服する喜びと感動を体験させましょう。
多くの人と接する苦労と楽しさを味合わせましょう。


[497] 西川 清 - [08/9/10 16:04]

いちごさん 
頑張ってますね。
当クリニックでは 6人というお母さんが最高です。
また4つ子の方もいて もう揃って中学生です。
ちなみに 僕自身 9人兄妹の7番目です。隣は11人兄妹でした。
おかげで たくましく育ちました。
お子さんが 多い方に出会うとうれしくなります。


[496] いちご - [08/9/9 22:13]

こんばんは。私は4人の子供を持つ母です。(しかもみんな男の子です)大変ながらも、毎日楽しく子育てがんばってます。悩みという悩みはあまりないのですが、最近スーパーなどに行った時によく知らない人に「見てー。子供4人もいるよ・・」などと言ってよく笑われます。最初は気にしてましたが、最近はあまり気にしなくなりました!!子供4人を立派に育てる事が今の私の夢です。忙しいのに読んでくれてありがとうございました。


[495] みこ - [08/9/1 20:56]

ありがとうございました。

熱性痙攣はそれほど心配しなくても大丈夫だと分かっているつもりでも、やっぱり怖いです。

でも、薬を上手に使いながら発熱しても慌てないでいられるようになりたいと思います。


[494] 西川 清 - [08/9/1 11:31]

24時間以内に高熱なら 入れていいと思います。
この前も書いたように この薬は 速やかに 体から出ていくので8時間で入れる必要があるのですが、8時間後に熱がなくその後出るようなら24時間以内くらいなら入れてもいいと思います。その後は今回の熱の続きなら3回目となるので 入れないのが普通です。入れることによる副作用の心配はほとんどありません。


[493] みこ - [08/8/29 22:38]

こんばんわ。
先日、熱性痙攣のことで質問させていただきました。

本日、次男がまた発熱しています。
診察していただき、念のためダイアップを入れました。
8時間後に38度以上であればもう一回使用して、なければそのままで・・とのことでした。

8時間後には38度なく、その後熱が上がってきた場合などどうしたらいいのでしょうか?
2回目としていれられるのは一回目から何時間後までなのでしょう?
どれくらい時間がたっていたら入れ直しになるのでしょうか?

分かりにくい質問で申し訳ありませんが・・よろしくお願いします。


[492] 西川 清 - [08/8/25 18:16]

ほのぼのトークへ侵入者がありましたが とこの誰なんでしょう。コンピューターで無作為にどんどん送ってくるのでしょう。色んなhttpを いっぱい貼り付けて 約100項目もありました。お掃除するのが大変です。
どなたもそのhttp ひらけてないですよね。


[491] 西川 清 - [08/8/13 09:27]

8/12 ようやく善通寺に雨が降りました。大水は困りますが香川では渇水はもっと困ります。アウトドア派ですが、しとしと雨の休日も寝そべって庭の雨音を聞くのも何故か心が休まります。
8/14日から クリニックは休診で、14日は 香川小児病院へ新人職員への阿波踊り指導に呼ばれています。
15日は徳島へ父母の墓参りと姉妹たちに会いに行き、甥姪その子供たちと遊びます。夜は本場の阿波踊りを見て帰ってきます。今年は本当に暑い日が続きます。


[490] 西川 清 - [08/8/1 15:47]

心臓の手術がまだ始まったころ、5歳の子供が心室中隔欠損の手術を受けうまくいかずに亡くなりました。現在なら本当に99.99%安全な手術です。母親はその悔み恨みを手術を勧めてその後転勤していた主治医の若き宮尾先生に手紙で送ったのです。それから25年、教授となり日本の心臓病の権威となった宮尾先生は定年を迎えた年に、その時の手紙を携えて母親を訪ね、子供の墓前に、一日も忘れずこの手紙を肝に銘じて頑張ってきたことを告げたのです。母親は感激し「私の子供が帰ってきたのね」と涙を流して喜んだということです。
その宮尾先生の信条と勇気を教本として取り上げたものでした。


[489] 西川 清 - [08/8/1 15:26]

県某職員さん
北村天皇と言われ 回診時には みんな主治医は 涙なしには終わらなかったということです。1970年宮尾教授になった時には本当にやさしく根気よく指導してくれました。
医師というのは徒弟制度で いろいろと覚えていく職業ですのですので 親方の在り方もいろいろで そうやってきつく言われて次第に肝に銘じて覚えていくものもあったと思います。
現在 医師の研修制度は 2.3か月ずつ 各科を回って学生扱い、お客さん扱いで 就職も好きな条件のいいところへ行くので大きく様変わりしていると思います。
道徳の教科書というのは、15年前息子が善通寺の中学のときの道徳教本を持って帰って「これ 父さんの先生じゃないの」というので見たら 宮尾先生の「帰ってきた息子」?という題の話でした。


[488] 某県職員 - [08/7/30 21:05]

宮尾益英先生と見て一言。
 小生が40年前初めて徳大小児科へ入院したときは、北村教授、宮尾助教授でした。このころの教授回診の緊張感たるやすさまじいもので、患者の前で赤面する先生方が続出。子供心にも大変だなあと思ったものです。
 二度目のときは、宮尾教授、松田助教授?で、確かにほのぼのしており、怒った姿は見たことはありませんでした。しかし道徳の本になったとは。

 なお、このところ再びプレドニゾロン25mg/日を飲んでおります。しかし安静にせず、仕事もして良いと、子供の頃とは変わってしまったなあ。


[487] 西川 清 - [08/7/25 16:00]

本当に予防したいのは 熱性けいれん(後遺症の全くないけいれん)ではなく、インフルエンザ脳症のような複合型けいれん(後遺症の残るものや致死的なけいれん)です。その確率は何万分の1です。インフルエンザの高熱時やそのほかでも高熱が長く続くと、そういうけいれんが起きやすくなりますので、熱も下げたうえ、予防薬も使う方がいいと思います。


[486] やまんとがわ - [08/7/7 18:50]

先生、ありがとうございました。
私が経験したのは一回なのですが痙攣は寝ている間にも起こると聞いたのでもしかしたら寝ている間に何回も起こっていたかもしれません。
それを考えるとやはり予防した方がいいのでしょうか。


[485] 西川 清 - [08/7/5 15:49]

やまとんがわさん
ダイアップを入れるという治療法はここ数年の新しい治療法です。私が小児病院で救急をやっていた頃にはそういう治療はありませんでした。だから けいれんが起こるに任せてました。
熱が出てけいれんが起きる確率は100回に5回以内でしょう。だから 入れてもほとんどが無駄使いということです。
長いけいれんを経験して恐ろしい目にあった方は予防したいと考えますし、そんなにひどくなかった方は入れたくないと思うでしょう。ちなみにダイアップはディアゼパムという薬で、けいれん止めの最初に使う薬で、効いている間は眠くなり、数時間で体から排出されてなくなりますので、大量の使いすぎはよくありませんが、通常量で副作用もありません。
薬は使わなくて良ければ使わないに越したことはありませんがあまり何度も痙攣された子供さんには使ってあげた方がいいと思います。


[484] やまんとがわ - [08/7/4 01:26]

以前熱性けいれんで先生にみてもらいました。
その後別の病院に入院したのですがそこの先生にけいれんをきにしなければダイアップはいれなくてもいいといわれました。薬を入れなくていいということに安心はしたのですがまた別の病院で聞くと痙攣は脳の方によくないので予防すべきだといわれました。
私としてはもう二度と起こらないと信じ、ダイアップはいれたくありません。先生はどう思われますか?


[483] 西川 清 - [08/7/1 11:32]

とまとさん
普通は反対で、母乳は飲むが 哺乳瓶は嫌がる子どもさんが多いんです。
ミルクは飲むが母乳は飲まない場合、人口乳首が気にいったのか、それとも母乳より味がやや濃いのでミルクが好みなのか、あるいは 吸ってもあまり出ないので いやなのか いずれかでしょうね。
搾乳して哺乳瓶で飲ませてみましたか?これで飲まないようならミルクだけになさっても、考え方としては 母乳の目的である免疫成分の強い時期は無事に飲んでくれたので免疫面は安心ですし、その後ミルクでも最近のミルクは栄養的には全く心配いらないでしょう。
母乳とミルクでの栄養 単独の方、混合の方、いろいろありますのでお母さんの体と子どもの様子で自然に任せていってどちらになっても問題ないと思います。
それであまり悩むことはないと思います。


[482] とまと - [08/6/30 10:39]

私は3ヶ月の男の子がいます。最初からおっぱいとミルクの混合でしたが、3ヶ月目に入ったとたんにおっぱいを飲んでくれなくなりました。どんなにお腹がすいて泣いても、おっぱいを口に入れると余計に号泣です。その代わりミルクは200mlしっかり飲みます。張りはしないものの、まだ少しはでるので飲んで欲しいのが本音ですが、無理に飲ますのもどうかと思い今悩んでます。こういう時は、どうすればいいのでしょうか?先生のご意見をお聞かせ下さい。


[481] みこ - [08/6/25 18:32]

ありがとうございました。

6歳までということは・・・それくらいまでは熱が出るたびに要注意ですね。
怖いですね・・・。

6歳をすぎても、しばらくは怖いですね。

5歳を過ぎて安心していたのに本当にびっくりでした。


[480] 西川 清 - [08/6/24 10:12]

みこさん

熱性けいれんは 一応 6歳までの小児となっています。
ただし 時間が長い(5分以上)熱が低い(38℃以下) 回数が多い(一日に複数回、月何度も)あとに何か麻痺を残す などどれかに当てはまるようだと複合型けいれんで脳波などの検査が必要になります。
先生が熱性けいれんとおっしゃったのであればそのどれにもあてはまらなかったのでしょう。


[479] みこ - [08/6/24 01:35]

こんばんわ、よろしくお願いします。

今日(もう、昨日ですが)夕方5時ごろ5歳4ヶ月の次男が痙攣を起こしました。
先々週、扁桃腺で熱がありました。
先週もすっきりしないまでも(ちょっとぬくいなぁと思うことがあるくらい)元気でした。

そして、今日も幼稚園にも行き、友達の家に遊びに行って帰り道のことでした。
車の中で痙攣しました。
すぐに病院に行き診察してもらうと「熱性痙攣」とのことでしたが、5歳も過ぎて初めておこすことはあるのでしょうか?

今、2回目のダイアップをいれたところです。

痙攣の時間は2分もないくらいだと思います。
運転中のため、様子は良く分かりません・・・。

初めてのことで怖くて不安です。
よろしくお願いします。


[478] 西川 清 - [08/6/23 12:08]

これまで医局制度というものがあり これは白い巨塔などでおなじみの教授が天皇みたいに偉くて大変評判の悪い制度ということになっていますが、みんながみんなそんな教授ばかりではありません。僕の指導いただいた宮尾益英教授は本当に仏様みたいな方でその優しさが中学の道徳の本に載ったくらいです。
医師は徒弟制度で 弟子に入ってどんどんと腕を磨き立派になってゆくわけですが、それとともに数年ずつ地方やへき地の病院で仕事を与えられます。その制度のおかげでどんな辺鄙な山奥の診療所でも医師が順繰りにいたおかげで地方医療が支えられてきたのです。それをすべて壊したのが自由を謳った研修医制度です。そんなへき地に研修を終えた医師が、どこにも所属せず何の将来の確約もなく無期限に喜んで赴くDrは残念ながらゼロに近いのです。


[477] 西川 清 - [08/6/23 12:00]

若いDrは これまで 研究がしたいと思うと基礎医学(生化学、病理学など)に進む道がありそれが医学の発展を支えてきた面もあったのですが、全員研修制度に入らなければなりませんから研究する医師がどんどん減っています。
また 女性のDrが今や40%を占めますが、救急を含め、病人を支える医療そのものが、子を産み育て家庭を守りながらできる仕組みになっていませんからせっかく医師になりながらどんどんやめざるを得ません。
中小都市の公立病院はたくさんの科がシャッターを下ろした地方の商店街と同じ運命をたどることになります。


HOME CHAT
#